楽しみにしていたふれあいコンサートがありました(^^♪
箏とフルートの演奏でした。
初めて知ったのですが、箏(訓読みで・こと、音読みで・そう)というそうです。

箏は龍をモチーフに作られた楽器で、弦は13本、弦を通す穴は龍眼、演奏する先端の部分を龍頭、その反対側を龍尾など、龍の名がつけられているそうです。
子どもたちにも分かりやすくイラストで説明してくださいました🐉

ディズニーメドレー、さくらさくら、童謡、春の海など、たくさんの曲を聴かせていただきました。




最後は、演奏に合わせて一緒に「こいのぼり🎏」を歌いました(^^♪

箏にさわらせてもらいました!
なかなかこのような機会もないので、貴重な体験をさせていただきました(*^-^*)






ホールが箏とフルートの音色に包まれて、とても素敵なコンサートでした(o^―^o)
杉山
コメントを投稿するにはログインしてください。